2019年 活動内容
4/6(土) 湊さくらまつり
毎年旧三秀プール前の通りで行われている湊地区のお祭りです。昨年は悪天候のため、楽しみにしてました。ちょうど時期もよく、満開の桜のトンネルで踊らせてもらうという、なんとも贅沢な演舞になりました!うれしい!参加させていただきありがとうございます!
4/7(日) 丸岡さくらまつり
古城丸岡城下で行われるお祭りです。昨年は雨でテント下でしたが、今回はくもりでしたが雨は降りませんでした。元気よく演舞できたのではないでしょうか。ちなみに毎年餅まき?だか何かがあるようです。
4/28(日) 八幡山もえぎ祭り
毎年なぜだか天気に恵まれない印象のもえぎ祭りです。地元の人にしか知られていませんが、会場でつきたてのよもぎ入りお餅(超安い!)が購入できます。おそらく出番が一番早い時間帯(10:00~?)ですのでお餅の長蛇の列に並びながら演舞をご覧ください。(福井市月見5丁目10-18カルチャーパーク内)
5/11(土) 日赤フェスティバル
日本赤十字病院にて毎年行われるイベントです。病院内では軽い健康診断のごとく色々な項目を無料で計測してくれたりします。体重とか。血液年齢とか。骨密度とか。クラフトフェアのような手作りできるものもあるので小学生くらいのお子様も喜ばれると思います。演舞は13:00~駐車場にて行います。毎年トラックの前です。(福井市月見2-4-1 日本赤十字病院 駐車場)
7/27(土) ベル・花堂南商店街合同夏祭り
ショッピングシティ、ベル。ショッピングシティってなんやねん。シティて。年か。いや違う都市な。とか言いながら大変お世話になってます。なくては不便でなりませぬ。そのベルさんの正面駐車場南側にて演舞しました。今年は朝から雨がひどかったですが、演舞少し前にパタッと降りやみ、奇跡的にどのチームもNO雨で演武ができました。数々の出店もございますので是非。来年も演舞見に来てください。(福井市花堂南2-16-1 ショッピングシティ ベル 正面駐車場北側)
7/28(日)はるえイッチョライでんすけ祭り
人数が少ないながら、今年も参加させてもらいました!たくさんのよさこいチームが参加して長い時間演舞するお祭りですのでお近くの方など都合のよい時間にぜひご覧ください。ダンスもあるよ(福井県坂井市春江町西太郎丸15-22 ハートピア春江)
8/3(土) フェニックスまつり ぺんた会場、大名町通り
福井でよさこいといえば、これ。というわけで皆張り切ります。我々みのり参舞~狐童~ではキッズ部門ではなく一般部門で参加します!やるよ!暑いけど!年々パワーアップしてるよ!愉しんで演舞しますので、演舞を見に来て頂けた方にも楽しんで頂けたら幸いです。
8/4(日)イッチョライまつり
県庁沿い道路でパレードします。佐佳枝の社ではステージ。夜には中央公園のステージで演舞します。お昼前から夜まで踊るよ~!そんなわけでどこかしらのチームが県庁前のお堀横の道路と佐佳枝の社で演舞してますので、お手隙な方はお祭りついでにのぞいて行ってください。
8/10(土) 花堂夏まつり
ごくごくマイナーなローカルなお祭りです。だからこそ模擬店の値段が安い。安いんでございますよ奥さん。そんな地域のお祭りです。今年はフェニックス祭りで入賞できたので大手を振って演舞しました。いつもありがとうございます、地元ありがたい。(福井市花堂中2丁目 池田公園)
8/13(火)越前サマーフェスタ
武生中央公園奥にて19:00~よさこい演舞が始まります。なぜか今回はみのり参舞~狐童~がトリでした。いいのか。…いいの?頑張る。なぜだかフェニックスより子どもたちがいい顔してた。また参加できたらいいなあ。
8/18(日) 武生SIPY夏祭り
福井県越前市にあるショッピングセンターSIPY。同市の最大商業集積地であります。13時50分~頃出番のはず。お近くの方はぜひお立ち寄りください。(福井県越前市新町7-8 ショッピングシティーSIPY)
8/31(土) あざいあっぱれまつり
滋賀県長浜市あざい文化スポーツ公園にて。県外に遠征です。楽しみー!県外のチームばっかりなのでものすごく刺激になります。いろんなチームの演舞をみれるといいな~(長浜市大依町15)
10月参加予定:とんとんまつり
10月参加予定:世灯祭
仁愛大学祭で行われるイベントのひとつです。演舞時間は17:50~19:50のいずれか(まだ詳細は決まっていません)
10月参加予定:清明音楽祭
詳細まだ未定です。
10月27日(日)みのり公民館まつり
みのり公民館前の道路で演舞します。毎年演舞しております。みのり公民館には2階で練習したり、会議で場所を借りたり大変お世話になっております。クレープ100円だったりおそばをその場で打っていたりして侮れない地元公民館の祭りです。