カテゴリー別アーカイブ: 未分類

拡がれ!キャンプファイアーの環!(H29合宿初日)

去る7月8日(土)~9日(日)、みのり参舞では合宿を行いました!

駐車場ご案内係たち

合宿、たーのすぃねー!!!!(チャラ男風)

 

なんて終わった今は皆思っているようですが。

初日34度という猛暑炎天下のもと、練習開始1時間で子ども達がバタバタとダウン。

あれ大人も混じって・・・?

先頭集団が、先頭いないやーんヾ(。>﹏<。)ノ状態に。

熱中症なのか日射病なのか。

あまりの恐ろしさに日陰にて練習。

そして合間に茹り切った体を冷やし糖分を摂取するためカキ氷を食べ食べ。(解けた氷もダウン者用に有効利用)

いい笑顔~w

しかしカキ氷・・・うまーヽ(≝∀≝)ノ

この笑顔が見たかったんだよーw

 

その後休みと塩分と糖分を取りつつ,練習練習ひたすら練習。

塩だけ舐めてこんなに美味いと思ったのは初めてだよ・・・

 

 

早めの夕食の後は宿題の時間です。

(子どもが多いもので・・・)

宿題が終わったら!

代表熱望の!!

コレ!!!!

ファイアー!!! って何このうれしそうな表情

 

そしてやはりかかるよさこい音源。

知っている曲がかかると踊りだしてしまうよさこいあるある再び。

 

踊っちゃうんだよ!!!

動きたくなるんだよ!!!!

 

で、

 

こう、なる。

 

キャンプファイアー囲んじゃうよ!

キャンプファイアーの回りでみんなで踊り狂い何かを召還(*´罒`*)(再び)

今回は大物が出る予感だぜ!(←何がw)

いえーーーーーい!!!!

踊りによっては火に近づき、熱い暑いと言いながら、でもめっちゃ楽しく踊りました。

アホだなーと思いつつも楽しい。

 

 

ちなみに施設の人がなぜかこの様子を写真にとってました。

楽しそうに見えたんでしょうね。

そうだろうそうだろう。

もうホントこれちょー楽しいです。

おススメ。

全国津々浦々のよさこいの踊り子さんに広がればいい。

 

これは新しいキャンプファイアーのはしりとなるのか。

もしかして、よさこいのステージ、パレードに続く第三の新しいジャンルを作り出してしまったのかもしれない。

10年後に乞うご期待・・・!  (←大きく出たな)

 

 

その後、興奮冷めやらぬ子ども達を体育館に追い立て、大人が取り囲みます。

袋を配布したところで、

お菓子(バラ)を投げる!

投げる!

つかむ、んじゃなくて落ちたお菓子を拾う子ども達・・・

なにはともあれ大漁で喜んでいましたとさw

・生贄サバトwithみのり参舞旗軍団

旗。

よさこいでは、チームによって旗があったりなかったりします。

この旗を振る人のことを旗士といいます。

踊り子さん達がやっぱり目立つので,旗はなんだか脇役的な感じになってしまっていますが,やはりあるとかっこいい!

 

近年はそんな脇役に甘んじさせてしまう旗士を主役にするべく、大旗乱舞(いろんなチームの旗士さん達が同じ曲で一緒に振る)や、旗まつり(下野まつり:栃木,The旗まつり:札幌)なんかが催されてます。

旗は人によって全然違って、個性が出るので面白いです。大旗乱舞なんかは一斉に振るので見ごたえありますw

 

この旗士、みのり参舞~狐童~では何名か在籍しています。(なぜか旗士の層が厚い)そんなわけで、うちでは旗軍団と呼ばれています。

そしてうちの狐の旗は他チームと比べてとっても大きいです。

龍か。いや違う狐だ。

でかいんです。

女子は持ち上げられない。

だって箸より重いもの持てないもの(嘘)

 

そんな旗士を希望して、今年は新人が一人入りました。

Kみちゃん。

いらっしゃいませこMちゃん。(隠してないやんという噂)

ブラック企業並みに無茶振りかます先輩旗士に、ちょっとMっ気なKみちゃん。

重たい大きい旗を振って練習に励んでいます。

 

ある日のこと。

Kみちゃんをいじ…げふんげふん鍛えるために思いついた練習法。

「子どもウェイトリフティングしたら?」

 

こうなりました。

 

 

 

またある写真では

 

 

完全に黒い人影に生贄としてお供えされとるー!!!!!!

 

そんなわけで、旗軍団はチームの練習とは別に、夜な夜な秘密裏に練習を行っております。

何をしているかは…逝った…違った行った人のお楽しみ。

 

楽しいよ?(多分w)

・体脂肪

体脂肪。

それは体の中の脂肪の割合。

 

 

うちの代表の体脂肪・・・

 

なんと・・・

 

先日の日赤フェスティバルで計測

あ、見難い?

そうですね。

でははい、こちら

 

アスリートかっ!!

(参考:錦織Kさん  体脂肪率 約6%

羽N結弦さん 体脂肪率 約3% ←えっ

Iチローさん 体脂肪率 約6%)

 

ちなみにこれを目指せとは言わないが参考にしろと大人女性に見せてまわる代表(鬼か)

 

うん、女性はね・・・

体脂肪率高いんだよ・・・たぶん・・・

 

・・・おさらいしよう。

 

体脂肪とは!

 

寒いとき,暑いときの体温調節。

免疫関係のホルモン分泌,

体を動かすエネルギーのたくわえ。

(マラソンランナーなんか体脂肪低すぎるとだめだって聞くね!)

 

ほら!健康維持に必要なんですよ!

 

 

 

ちなみに。

 

浅田舞ちゃん7%。

 

えっっ・・・

・日赤フェスティバル参加!

5/13(土)、日赤フェスティバルに参加してきましたよ!

あいにくのお天気でしたが,演舞中はなんとかもって,無事演舞できました。

日赤の中では簡単な健康診断ができたり,ハンドメイド体験できたり,似顔絵コーナーがあったり。

前よりもなんだか活気にあふれてました。

子ども達は演舞後参加したのであまり体験はできませんでしたが,嬉々として手形押してたww

 

 

ちなみに現場には献血ちゃんと,はぴりゅうもきてましたw

今日のMCは最近レアキャラになってきたS藤さん。

S藤のSはドエスのS。(某かるた漫画のようですね)

演舞の際,そんなMC S藤さんに無理に登壇を余儀なくされたはぴりゅうと献血ちゃん。

踊り子ですら無茶振りだと思ったその采配でしたが,

はぴりゅうが・・・

はぴりゅうがいつもと一味違った・・・!!!

動きキレッキレ!

北人ハウスふりかんぺき!

動画取っとけばよかった・・・!

かっこいー!はぴりゅう!!!

 

そんなわけで演者みんな最後テンション上がりましたwww

 

ありがとう中のひ・・・げふんげふん,はぴりゅう!

・2016年総監督の意気込み

うちのチームの総監督(誰もこんな名称で呼んではいない)S先生はお若いです。

世間でいうところの若造の年頃です(嫌ってない嫌ってない)

若いのによくできたお兄さんで子供にやさしい。むやみに怒らない。しかし時に厳しく、時に大人には若さゆえの上から目線で叱咤激励してきます。うん、おばちゃん身体能力ってもんがね…ってたまに思います。いえ何でも。ジャンプは高く飛べません。はい。

そんな大人たちと、遣る気にムラがある子供たちと。指導していくのは大変だと思いますが、今年の彼はやる気になっています。例年4月くらいから新曲の振りを練習し始めるところ、すでにもう始まっています。さらに、そう、今年は初めて合宿をするのです。

S先生の意気込みに応えたい。

全く体育会系ではないメンバーですが、大なり小なりみんな多少はそう思っていると思います。しかしながら、チームのほとんどはお母さん、子供、で構成されているために、1泊とはいえ時間を合わせて長時間合宿をするというのはお母さん方の家庭での負担が大きく大変です。家計もね。小さい子はどうするのという不安とか。子供たちもよく知らないところに泊まるのは怖いことでしょう(枕投げしたいとか言う子もいましたが)

ですので、合宿は問題点をできるだけクリアにし、安全を第一に、苦しくとも楽しい思い出になるように、合宿担当班は頑張る所存です。今からどういうスケジュールを組むのか、何が必要か。事前準備は。施設設備はどうなってる。わからないことだらけですが、すでに合宿班は手探りながら動いております。

ドキドキの合宿。

とりあえず、HP担当としては合宿の写真ほしいです、Kさん。(そこか)